食生活コース

ここから本文です。

食生活コース

食生活コースの授業風景

豊かな食生活を地域とのコミュニケーションや健康管理など身近な視点から考えます。

 さまざまな食関連産業、食形態が存在する現代社会。そのなかで求められているのは、健全な食生活を営む態度と、豊かな食事を総合的にデザインする能力です。本コースではそのような態度と能力を養うために、食物に関する基礎的な知識・技術を習得していきます。

 具体的には、調理、製菓、製パン等の実習を通して実践力を培い、食関連産業への就職や栄養食物系大学・調理系専門学校への進学につなげることができます。さらに、地域の幼稚園や小学校との交流を通して、豊かな人間性を育むことができるのも魅力です。

食生活コースの実習内容
1年次 生活デザイン科
共通授業

生活デザイン科全員が同じ授業を受けます。家庭総合・生活産業基礎・生活産業情報・フードデザインで基礎・基本的な内容を学び、幅広い教養を身につけます。検定では食物調理技術検定3・4級、被服製作技術検定3・4級、日本語ワープロ検定3級に挑戦します。生活産業基礎の授業の一環として幼稚園訪問なども行います。2年次からは各専門コースで学習します。

生活デザイン科共通授業の様子1 生活デザイン科共通授業の様子2 生活デザイン科共通授業の様子3
2年次 各種調理法の習得

日常食の調理および弁当料理を通して、各種調理法を学びます。さらに、様式別調理(和・洋・中)の特徴と技術を学び、製菓・製パンの基礎も学習します。
※2年生では全員が課題研究で夏休みにインターンシップを行います。

各種調理法の習得の様子1 各種調理法の習得の様子2 各種調理法の習得の様子3
3年次 高度な調理法の習得

行事食、供応食などの高度な技術を必要とする調理を学びます。製菓・製パンについてもさらに技術を深め、各種コンクールにも挑戦します。外部講師実習ではプロの講師を招き、専門的な指導を受けることができます。

高度な調理法の習得の様子1 高度な調理法の習得の様子2 高度な調理法の習得の様子3
食生活コースの1年間の流れ

左右にフリックすると表がスライドします。

 1学期2学期3学期
1年生1年生は生活デザイン科全員が同じ授業を受講します。
2年生
  • 日常食の調理
  • 弁当調理
  • 食物調理検定2級受験
  • 様式別調理(和・洋・中)
  • 製菓、製パン
  • シュガークラフト実習
  • 様式別調理(和・洋・中)
  • 外部講師実習
3年生
  • 行事食、供応食の調理
  • 外部講師実習
  • 食物調理検定1級受験
  • 調理、製菓、製パン
  • シュガークラフト実習
  • 外部講師実習
  • 製菓
  • 外部講師実習
こんな資格にチャレンジ!
  • 食物調理技術検定1~4級
  • 食生活アドバイザー
  • 食品衛生責任者
  • 被服製作技術検定3・4級
  • 保育技術検定3・4級
  • 日本語ワープロ検定
  • 秘書検定2・3級