衣生活コース

ここから本文です。

衣生活コース

衣生活コースの授業風景

ライフサイクルにあわせた作品づくりを通して豊かな衣生活を考えます。

 衣服に関する基礎的な知識・技術の習得をします。衣服生活を取り巻く環境は多様化しており、実生活で活用できる衣服関連分野の知識・技術を習得します。個々の課題製作を通して、計画的に製作することや自ら考え工夫することを通して、豊な衣生活を考える力を育てます。

衣生活コースの実習内容
1年次 生活デザイン科
共通授業

生活デザイン科全員が同じ授業を受けます。家庭総合・生活産業基礎・生活産業情報・フードデザインで基礎・基本的な内容を学び、幅広い教養を身につけます。検定では食物調理技術検定3・4級、被服製作技術検定3・4級、日本語ワープロ検定3級に挑戦します。生活産業基礎の授業の一環として幼稚園訪問なども行います。2年次からは各専門コースで学習します。

生活デザイン科共通授業の様子1 生活デザイン科共通授業の様子2 生活デザイン科共通授業の様子3
2年次 和服・洋服製作の基本
手芸

じんべい・ブラウスを通して被服製作の基礎を学びます。子どもドレスの製作も行います。また、手芸において、つまみ細工やぬいぐるみなどの製作にも取り組みます。
※2年生では全員が課題研究で夏休みにインターンシップを行います。

和服・洋服製作の基本/手芸の様子1 和服・洋服製作の基本/手芸の様子2 和服・洋服製作の基本/手芸の様子3
3年次 浴衣・ドレスの製作

2年生での基礎を発展させ、浴衣やドレス、ジャケットの製作を行うと同時に、服飾史も学び、衣服への理解を深めます。浴衣製作に合わせ、半幅帯製作講習や着付け講習なども行っています。

浴衣・ドレスの製作の様子1 浴衣・ドレスの製作の様子2 浴衣・ドレスの製作の様子3
衣生活コースの1年間の流れ

左右にフリックすると表がスライドします。

 1学期2学期3学期
1年生1年生は生活デザイン科全員が同じ授業を受講します。
2年生
  • じんべい製作
  • 被服技術検定2級(和服)受検
  • つまみ細工 等
  • シャツブラウス製作
  • 被服技術検定2級(洋服)受検
  • ぬいぐるみ製作 等
  • 子どもドレス製作
  • ポーチ 等
3年生
  • 浴衣製作
  • 被服技術検定1級受検
  • ドレス製作
  • 半幅帯製作講習
  • 浴衣着付け講習
  • ジャケット製作
  • 文化祭ファッションショー
  • まとめ
  • 課題研究発表
こんな資格にチャレンジ!
  • 被服製作技術検定(和服)1・2級
  • 被服製作技術検定(洋服)2級
  • 被服製作技術検定3・4級
  • 食物調理技術検定3・4級
  • 保育技術検定3・4級
  • 日本語ワープロ検定
  • 秘書検定2・3級