校歌
緑の林に 囲まれて 一志の平野を 望み見る
巽ヶ丘に風薫る 若人ここに 集いきて
意気と力を 培わん
あぁ その名 久居農林 我らが母校
楠の並木に眉あげて 青空遠く 見はるかす
巽ヶ丘の土の色 大地にひらく学の花
努力のみのり ここにあり
ああ その名 久居農林 我らが母校
はるけき峰に あこがれて のぼる山路の けわしくも
巽ヶ丘の声を聞け 強く生きむと 雄叫びて
よき世を高く とめゆかん
ああ その名 久居農林 我らが母校
沿革
昭和23年5月23日 | 明治37年3月31日創立の元県立農林学校と大正10年3月22日創立の元県立一志実業女学校を統合して三重県立久居高等学校となる。 |
---|---|
昭和23年6月1日 | 統合後はじめての授業開始日、後にこの日を創立記念日と定める。 |
昭和23年7月27日 | 定時制課程併置、一志郡白山町分校設置 |
昭和24年3月31日 | 久居高等学校と津工業高等学校を統合して三重県立久居高等学校となり、元の校舎は西校舎となる。 |
昭和25年3月31日 | 東校舎は津工業高等学校に、西校舎は三重県立久居高等学校になる。 |
昭和27年4月1日 | 設置学科、全日制・・・農業科、林業科、農業土木科、農村家庭科、被服科、定時制・・・農業科、家庭科、普通科 |
昭和29年12月4日 | 創立50周年記念式典挙行 |
昭和30年4月1日 | 校名を三重県立久居農林高等学校と変更 |
昭和31年3月31日 | 農村家庭科廃止 |
昭和31年6月1日 | 諸戸山に新農場を設置 |
昭和32年3月31日 | 定時制課程廃止 |
昭和34年3月31日 | 家城分校廃止 |
昭和37年2月16日 | 畜産科設置 |
昭和37年12月18日 | 家庭科を家政科と科名変更 |
昭和40年3月10日 | 体育館竣工・創立60周年記念式典挙行 |
昭和43年12月27日 | 園芸科設置 |
昭和45年9月8日 | 諸戸山農場宿泊棟竣工 |
昭和46年3月5日 | 農業土木科特別教室竣工 |
昭和47年3月31日 | 家庭科特別教室竣工 |
昭和48年3月31日 | 理科教室、音楽、LL教室竣工 |
昭和49年4月1日 | 農業機械科設置 |
昭和50年1月14日 | 創立70周年記念式典挙行 |
昭和50年3月31日 | 農業土木科水利実験施設竣工 |
昭和50年7月19日 | 普通科教室(増築)竣工 |
昭和51年3月18日 | 農業機械科実習室竣工 |
昭和53年3月24日 | 普通科教室(増築)竣工 |
昭和55年3月27日 | 管理棟竣工 |
昭和56年4月13日 | 温室(5棟)竣工 |
昭和57年3月31日 | 諸戸山農業糞尿処理棟竣工 |
昭和58年3月26日 | 林業科実験実習棟竣工 |
昭和59年4月10日 | 農業機械科実験実習棟竣工 |
昭和59年11月2日 | 創立80周年記念式典挙行 |
昭和60年2月27日 | 校史発行 |
昭和60年3月27日 | 川口演習林取得 |
昭和60年3月30日 | クラブハウス(耕心館)竣工 |
昭和60年3月30日 | ボクシング場移設 |
昭和62年3月31日 | 農業・園芸科実験実習棟竣工 |
昭和63年3月31日 | 農業・園芸科実習棟竣工 |
平成元年3月31日 | 農業機械科実験実習棟(増設)竣工 |
平成2年3月31日 | 畜産科実験実習棟竣工 |
平成3年5月7日 | 新体育館竣工 |
平成4年3月31日 | 諸戸山牛舎棟竣工 |
平成5年3月31日 | 寄宿舎棟竣工 |
平成6年11月11日 | 創立90周年記念式典挙行 |
平成7年3月31日 | 環境制御温室(2棟)竣工 |
平成7年4月1日 | 家政科を生活デザイン科に学科改編 |
平成8年3月31日 | 第二運動場用地取得 |
平成9年4月1日 | 農業科、園芸科、畜産科、林業科、農業土木科、農業機械科を生物生産科、生物資源科、環境情報科、環境土木科に学科改編 |
平成9年9月30日 | 第二運動場竣工記念式典挙行 |
平成10年3月25日 | 動物飼育実験室竣工 |
平成11年2月18日 | 果樹選果場竣工 |
平成11年2月24日 | 造園雨天実習室竣工 |
平成11年3月20日 | 順化温室竣工 |
平成15年10月31日 | 駐車場完成 |
平成16年11月20日 | 創立100周年記念式典挙行 |
平成20年3月31日 | 農業土木棟竣工 |
平成21年12月15日 | 諸戸山農場屋外便所竣工 |
平成23年4月 | 文部科学省教育課程研究指定(2年間) |
平成27年3月 | 創立110周年記念事業クラブハウス改修 |
平成27年4月 | 文部科学省スーパー食育スクール事業研究委託(1年間) |
平成29年3月 | トレーニング施設設置 |